top of page
執筆者の写真kea-nagoya

飲食店の倒産件数が増加している理由

名古屋錦の不動産会社です。

毎週、短い時間で読めるよう店舗物件にまつわる良いも悪いも含めてぶっちゃけブログで皆様にとって有益な情報をお届けします。




飲食店の倒産件数が増加している理由

こんにちは!名古屋錦の不動産会社です。

今回は、コロナ明けの去年から今年にかけて飲食店の倒産件数が急増している理由について解説します。

倒産件数の増加

2023年上半期には飲食店倒産件数はすでに前年度を上回っており、特に飲食店が増加しています。新型コロナが5類に移行後は、街に繰り出す人も増えて外食売上は増加したものの、倒産件数も増え続けています。

理由
  1. 支援策の終了: 新型コロナ関連の支援策が打ち切られ、多くの飲食店が経済的に苦しくなりました。

  2. ゼロゼロ融資の返済: 2023年7月から無利子・無担保融資の返済がピークを迎え、売り上げは上がっているにも関わらず返済がさらに上乗せされているため、多くの店が返済に苦しんでいます。

  3. コストの上昇: ウクライナ危機や円安により、エネルギー価格や輸入食材の価格が上昇し、経営を圧迫しています。人件費も上がっており、飲食店は値上げで対応するしかありません。

  4. 宅配飲食サービス業の変化: コロナ禍で伸びた宅配飲食サービス業も倒産が増加しています。新規参入が多すぎたことや、コロナ5類移行で外食需要が戻ったことが原因です。

生き残るための対策

飲食店が生き残るためには、現状を分析し柔軟な経営戦略を立てることが重要です。倒産が増える中で、打開策として先を見据えた対策を考えることが不可欠です。

具体的な打開策
  1. デジタル化の推進: オンライン注文やデリバリーサービスの強化、ウェブサイトやSNSを活用した集客増加。

  2. メニューの見直し: コスト削減や需要に合わせた新しいメニューアイテムの導入。

  3. 顧客体験の向上: サービスの質の向上、店内の雰囲気や清潔感の強化。

  4. コスト管理と効率化: 原価管理の徹底、無駄の削減、効率的な人員配置。

  5. 地域密着型の戦略: 地元のコミュニティとの関わりを深めたイベントやプロモーションの実施。

  6. スタッフの育成とモチベーション: スタッフの教育とモチベーションの向上を図り、サービスの質を維持する。


これらの施策を総合的に取り入れ、市場の変化に柔軟に対応しつつ、安定した経営基盤を築くことが重要です。


以上、KEA不動産ブログでした。詳しくはお気軽にお問い合わせください。



☆詳細は☆お気軽にお問い合わせ下さい。



📞052-951-3775


📠052-951-3776


☆KEA不動産は、独立したい!


新規事業をお探しの方。


事業用物件(貸店舗・貸事務所)の紹介経験が豊富なスタッフが、お客様に寄り添い物件探しのお手伝いをいたします。




名古屋を中心に東海の飲食店舗


店舗物件情報を続々と配信中です!


毎日更新しております。





☆KEA不動産


テレビ・YOUTUBE・雑誌・各メディア出演多数!信頼度抜群の名古屋錦の夜の街不動産です。飲食物件・水商売・大家さんの承諾物件多数ございます。風営許可物件お探しの方、お困りの方ぜひご相談ください。



 なお、個人・法人様の下記要望にもお応えいたします。


・新規開業・移転


・居抜き店舗売却


・家主承諾物件





















Comments


LINE

でのお問い合わせ

こちらから友達追加

  • Line

​物件についての

お問合せはこちら

​居抜き物件を

売りたい方はこちら

bottom of page