【注意喚起】栄4丁目で起きた「美人局」の事件──夜の街で気をつけたいこと
- kea-nagoya
- 6月16日
- 読了時間: 4分
こんにちは。KEA不動産です。
今回は、名古屋・栄四丁目で報道された「美人局~つつもたせ」に関するトラブルについて、不動産屋としての目線からお話ししたいと思います。こちらのブログでは、短い時間で読めるよう店舗物件や夜の街にまつわる良いも悪いも含めてぶっちゃけブログで皆様にとって有益な情報をお届けします。

▽「つつもたせ」ってなに?
まず、そもそも「つつもたせ」という言葉を初めて聞いた方もいると思います。つつもたせ(美人局)は、女性が男性にわざと近づいて親しくなり、あとで男性の仲間が現れてトラブルに巻き込むという、昔からある手口です。
▶ たとえば、こんな流れ:
女性が「今ヒマ?お茶しない?」と声をかける
男性が「いいかも」と思って一緒に行く
個室やホテルに入ったところで…
突然、怖そうな男性が登場。「この女は俺の彼女だぞ!」と怒鳴る
「トラブルにしたくなければ、お金を払え」と脅す
…というように、最初から“お金をだまし取る”ことが目的のワナなんです。
▽栄4丁目で実際に起きた事件
先日、実際に名古屋・栄のホテルで、ある男性が女性と入室し、その後ほんの10分ほどで大きなトラブルに巻き込まれるという事件が起きました。報道によると、関与した人物は複数名いて、警察は「つつもたせ」の可能性があると見て捜査しているそうです。
このようなニュースを耳にすると、「そんなの自分には関係ない」と思いがちですが、実際は誰にでも起こりうることです。
▽夜の街で起きると何が問題?
私たち不動産業者としても、こうしたトラブルが発生すると無関係ではいられません。
事件が起きた周辺エリアのイメージが悪くなる
店舗テナントの集客や売上に影響する
ビルオーナー様の物件価値にもマイナスの影響
つまり、「一部の悪質な行為」が地域全体に影を落とすことになるのです。
▽夜の街で“自分を守る”ために
夜の街は、楽しく働いたり遊んだりできる場所でもあります。
だからこそ、「知っておくこと」が自分を守る一番の武器です。
見知らぬ人に誘われたときに、すぐついていかない
違和感を感じたら、すぐ距離をとる
「ちょっとだけなら大丈夫」は危ない
高校生の方でも、夜の街に興味がある方なら、今からでも知っておいて損はない内容です。
▽最後に
今回ご紹介した内容は、決して「夜の街=危険」という意味ではありません。むしろ、正しい知識があれば、安心して楽しめる街なんです。
KEA不動産では、こうした事件の背景や法令知識を踏まえ、夜の街で安心・安全に過ごすための物件や運営サポートを行っています。
「夜の街の不動産ってちょっと不安…」そんな時は、ぜひ気軽にご相談ください。
\LINEでも相談できます/夜の街での物件選び・運営・法令など、なんでもご相談ください。
👉 KEA不動産LINEはこちら
夜の街でのビジネスを成功させたい方、必見です!ぜひ、KEA不動産の公式LINEにご登録いただき、私たちと一緒に夜の街をもっと楽しみませんか?
☆詳細は☆お気軽にお問い合わせ下さい。
📞052-951-3775
📠052-951-3776
☆KEA不動産は、独立したい!
新規事業をお探しの方。
事業用物件(貸店舗・貸事務所)の紹介経験が豊富なスタッフが、お客様に寄り添い物件探しのお手伝いをいたします。
名古屋を中心に東海の飲食店舗
店舗物件情報を続々と配信中です!
毎日更新しております。
☆KEA不動産
テレビ・YOUTUBE・雑誌・各メディア出演多数!信頼度抜群の名古屋錦の夜の街不動産です。飲食物件・水商売・大家さんの承諾物件多数ございます。風営許可物件お探しの方、お困りの方ぜひご相談ください。
なお、個人・法人様の下記要望にもお応えいたします。
・新規開業・移転
・居抜き店舗売却
・家主承諾物件
Comments